OSのサポート終焉は、直ちに対応を!
CentOS7,Ubuntu20.04,RHEL7… OSのサポート終了は待ったなしです!
"サポート終了OS" を抱えるシステムを、安全・確実に再構築・移行します。
⚠️OSディスコンがもたらす5つのリスク
無防備のままさらされる
セキュリティパッチが止まり、脆弱性が放置され、攻撃の危険が高まります
公式サポートが終了
OSに関する不具合や障害に対し、公式サポートが受けられなくなります
システム更新ができない
新しいアプリやミドルウェアが動作しない/連携できない
後回しにするほど高くつく
何かあったときの復旧に多大なコストがかかり、機会損失につながります
古いシステムとみなされる
ISMS/PCI DSSなどの基準を満たさず、取引や入札に影響が出ます
OSディスコン対応のススメ
インフラOSはすでにディスコン対象になっていたり、対応待ったなしです。
アップデートは専門業者にお任せ!
影響度(ユーザー数) | ディスコン期限(サポート終了) | 推奨代替案 | 移行の難易度 | |
CentOS Linux 7 | ⭐⭐⭐⭐⭐ | 2024年6月30日 | Rocky Linux, AlmaLinux | 中〜高 |
Ubuntu 20.04 LTS | ⭐⭐⭐⭐⭐ | 2025年4月 ※ESMは2030年まで | Ubuntu 22.04, 24.04 LTS | 低〜中 |
Debian 10 | ⭐⭐⭐⭐ | 2024年6月 ※LTS終了 | Debian 11, Debian 12 | 低〜中 |
Amazon Linux 2 | ⭐⭐⭐⭐⭐ | 2026年6月30日 | Amazon Linux 2023 | 中〜高 |
RHEL 7 | ⭐⭐⭐⭐ | 2024年6月30日 ※延長サポートあり | RHEL 8, RHEL 9 | 中〜高 |
ユニティのOS移行支援サービス

OSディスコン診断と無料見積もり
✔️ 現行OSのサポート期限や影響範囲を診断し、必要な対応範囲を整理
✔️ 移行作業にかかる概算のスケジュールと費用を無料で見積もり
✔️ ご希望があれば、現地調査・リモートヒアリングも対応します

OS選定支援と移行計画の策定
✔️ システム要件・将来の拡張性・業務要望に応じて、最適な移行先(例:RockyLinux、AlmaLinux、Ubuntuなど)をご提案
✔️ ベンダーや関連部署との調整を見据えた、現実的なスケジュールをご提示

テスト環境構築と事前検証
✔️ 本番環境と同等のテスト環境を構築し、OSアップグレード後の影響を徹底検証
✔️ PHP、MySQL、Nginxなどのミドルウェアや、独自アプリケーションの動作確認も含めて対応

ノーダウンタイム/最小ダウンタイム移行
✔️ 並行稼働・フェイルオーバー構成・LB切替などで、影響を最小限またはゼロに抑える移行を実現
✔️ 「週末・夜間に実施したい」といったご要望にも柔軟に対応

本番切替とリスク対策
✔️ 万全のチェック体制で、本番移行時のトラブルを回避
✔️ フルバックアップ・ロールバックプランを事前に用意
✔️ 実施後の検証チェックリスト付きで、安心の稼働再開へ

移行後の運用監視・保守サポート
✔️ 24時間365日のサーバ監視、障害アラート対応
✔️ セキュリティパッチ、OSアップデート、性能チューニングなどの定期運用も可能
✔️ お客様の運用体制に合わせて、柔軟な保守契約プランをご提案
実績・ケーススタディ
標準的なスケジュール
フェーズ | 目安期間 | 実施時期 |
社内共有・見積依頼 | 1〜2ヶ月 | 6ヶ月前 |
調査・見積受領 | 1ヶ月 | 4ヶ月前 |
テスト構築・検証 | 1ヶ月 | 3ヶ月前 |
アプリ再テスト | 1ヶ月 | 2ヶ月前 |
本番準備 | 1ヶ月 | 1ヶ月前 |
切替実施 | 1〜2日 | 当日 |
アフターフォロー | 約1ヶ月 | 翌日〜 |